« 2013年11月 | メイン | 2014年01月 »

今日の絵、その30

2013年12月27日

webch2014.jpg

あれ、カトちゃん、何してるのさ?

もお、あたしのことカトちゃんって呼ばないでよ

だって、君の名前カトリーヌだろ、カトちゃんで合ってんじゃん

ふう、しょうがない人ね...

で、何やってんのさ?

どの果物食べようか考えてたの

えーっ、うそだーっ
林檎にしようか葡萄にしようかって考えてるような顔つきじゃないよ、
何かこう、もっと深刻なことを悩んでるような...

え、何、つまりこういうこと?
果物ってのは悩むに値しない、つまらないものだってこと?

えっ、そういうわけじゃあ...

だって、そうじゃない、あなたの言い方だと、誰だってそう受け取るわ。
ことの重大さがわかってないのよ、果物がこの世界からなくなっちゃったらどうすんの?
あなた今みたいに幸せでいられる?

ううう...すみません

まあ、わかったのならいいわ、その素直さに免じてゆるしてあげる

わあ、よかった、ほっとした...
ところで、矢継ぎ早に質問して恐縮なんだけど...

何よ?

あの、なんでそんな風に、椅子の端っこのほうにちょこんと腰掛けてんの?

ふう...だって壊れちゃうじゃない

え、椅子が?

まったく...あなたって何でも一から十まで説明しないとわからないのね...
私が座ってる椅子の、赤いクッションみたいな部分があるでしょ

うん

これ、クッションじゃなくてマカロンなのよね

えーっ

無花果味よ

なんだあ、だから壊れないようにそうっと座ってたのかあ...
でも、作るの難しかっただろうなあ...

うん、そう...
まず今の時期、大量の無花果を手に入れるのが大変だったわ

無花果じゃなくて林檎とか蜜柑にすればよかったのにさ

まあ、それじゃあ、きれいな紅色が出ないじゃない

ああ、そうか発色が大切だったんだね

というより、やっぱり味ね、あたし無花果が一番好き...

あ、なんだやっぱりそうか、ぼくも実はそうにらんでた

で、ね、つぎに大変だったのがマカロンを焼く鉄板...

ああ、普通のフライパンとかじゃあ大きさがぜんぜん足りないだろうからねえ...

うん、よくよく考えた末に、むかしお好み焼き屋さんをやってた、和恵おばちゃんのこと思い出したのよ

あー、お好み焼き用の鉄板は大きいもんなあ

ええ、それで借りにいったのはいいんだけど...

うん、うん

ソースがこびり付いてて、これがなかなかとれないのよねえ...

あー、呼んでくれれば手伝ってあげたのに、そりゃあ大変だったなあ...

うん...でもどうにかこうにか鉄板ピカピカにして、うまく焼くことができたの。
丸い形じゃなくて四角にするのにも相当骨が折れたんだけど...そのいきさつはまた今度ゆっくり話すわね...

うん、楽しみにしてる。
ともかく、うまく出来上がってよかったねえ、さぞかし満足感があっただろうなあ...

ええ、とっても...でもね、それからがまた一苦労だったのよ

うん、うん

そのマカロンを椅子のクッションにするには、ただぽんと足の部分に乗せりゃあいいってもんじゃないじゃない

うん、うん

背もたれのとこを取り付けるため二カ所ばかり削らなきゃならないんだけど、うまくやらないとひび割れちゃうのよね

うん、うん、マカロンだからね、すぐポロポロって...

そう、すぐにポロポロってなっちゃうのよ...

でもこうして見ても、ちっともヒビとかはいってないや、すごいもんだなあ...見事な技だなあ

ありがとう、そう言ってくれると苦労した甲斐があるってものよ

でもさ、なんでまた、そんなもの作ろうと思ったの?

だって、ぱっと一目見ただけじゃあ、ただの椅子にしか見えないでしょう?
まさか無花果味のマカロンだとは思わないじゃない?

うん、ぜんぜん思わない

でも、言われてみれば、大きくて四角い無花果味のマカロンに見えるでしょう?

うん、見える

そこのとこが、なんか素敵だなあ、一生懸命作ってみる価値があるなあ、ってそう思ったの

なるほどなあ...

いっしょに食べる?

うん、食べる

じゃあ、お茶入れるね


と、そんな感じのカトリーヌさんが、めでたく来年のカレンダーになりました。
わあ、ほしいなあ、と思われた方は熊本のチャイナチャイナというブティックまで行ってみてください。
マカロンとか手みやげに持って行くと、余分があって気分が良ければ多分わけてくれるはずです。
マカロンではなく源氏パイとかギンビスアスパラとかそんなものでもいいと思います。


投稿者 azisaka : 10:28

あられ

2013年12月24日

web12123.jpg

年の瀬なので、今年初めて会った人の中で一番印象に残ってる人のことについて書いてみよう。
えっと...どんな人がいたっけか...うんと...えっと...
あ、そうだ昨日プール行った帰りに会ったばあちゃんにしよう。
記憶の一番上の方に乗っかってるんで、他のあまたの初対面の人々を押しのけて、ちゃっかりの第一位だ。

昨日は泳ぐ日だった。
なので一日のどこかでプールに行く予定にしてたんだけど、朝から絵を描いてたらちょうど11時くらいに、パレットに出した絵具がみんな固まってきて、新たにチューブからひねり出さねばならぬ状態になった。
これを機に一段落と、泳ぎに行くことにした。
プールがあるジムまでは歩いて5分。
(だからここいら辺りに引っ越して来た)

いつものように3千泳いで、晩ご飯の買い物して、パラパラ霰(あられ)が降る中を家路についた。

ジムと家のちょうど中間くらいのところで、前方から小走り、と、よろけながらを足して二で割ったような足取りで、小さなばあちゃんが近付いてきた。
ゲートルみたいなものを足に巻いてほっかむりをしている。
3人でやるくらいの路地裏の水道管工事、その交通整理に小さな旗もって立ってるようなおばあちゃんだ。

この感じは、ただ行き交うだけではなく、何か話しかけられるな、と思った。
案の定、下克上、矢吹ジョー、ばあちゃんは、目の前まできてちょこんと立ち止まると「今、何時ぐらいですか?」と聞いてきた。
時計も携帯も持ち合わせていなかったので、「すみません、ちょっとわかりません...」と言おうとしたけど、家を出てたのが11時ちょっと過ぎで、それから3千泳いで、買い物して今ここにいるので、おおよそ1時くらいだろうと推測し「だいたい1時くらいだと思います」と返事をした。
ばあちゃんは「ああ、どうも...」とお礼を言って大きな通りの方へ立ち去った。

家に帰って炊飯器についてる時計を見たら1時40分だった。
なんでかそいつは30分進んでるので、今は1時10分というわけだ。
おお、さっきばあちゃんに告げた時間はけっこう正しかったのだと安心した。

最近は道を歩いててもめったに人に話しかけられない。
みな時計か携帯持ってるので時間を聞くことはないし、スマホ持ってるので道を尋ねる必要もない、タバコ吸わないので火を貸してもらうこともない。

そんな風なので、たまに知らない人から話しかけられると、なんだかうれしい。
それが、霰降る寒い空の下を働いているような人であれば、なおさらうれしい。

投稿者 azisaka : 00:58

マンガ傑作選その110

2013年12月19日

webmys16.jpg

投稿者 azisaka : 07:07

マンガ傑作選その109

2013年12月17日

webog57.jpg

この他、夜目嫁の昌子さんとか嘔吐夫の芳男さんとかいそうですけど、みんなちょっと距離をおいていたい感じですよね。

投稿者 azisaka : 06:37

今日の絵、その29

2013年12月15日

webgt01.jpg

チラシだとかDMだとかの仕事をもらって、それ用に、相手の心を慮りながら絵を描いて、写真とってもらって印刷所にまわした後、「うひひひひ...」っていう感じで少々にやけながら自分の好きなようにその絵を描きなおす、っていうことに勝る喜びがあろうか、いやない。

という感じで前回の絵を描き直したのが上のやつです。
インポートの服や雑貨を扱うブティックの年賀状の女の子が眼帯してたらちょっと変ですもんね。
眼科の年賀状とかだったらいいのか、っていうとそれもちょっと違う感じだし...

おっと、そんなことより、HPのアクリル絵画作品コーナーに去年やった個展「クミン」で展示した作品42点を追加しました。
今見ると、「なんでここで筆を置いちゃったんかなあ...」と、少し落胆してそのほとんどすべてに手を加えたくなってしまうんですけど、んなことやってたららちがあかないので「道は長いが、まあ、ちょっとずつは進んでるみたいだ...」と受け入れて見て見ぬ振りして別の絵にとりかかるとばい。

投稿者 azisaka : 07:48

DOCLOLA(その9)

2013年12月13日

webdoclo09.jpg

こんな季節に、こんなとこで、そんな格好で寝てたら風邪引くよ

あら、いいのよ、あたし寒さには強いから

ったって、雪の上にパンツ一丁じゃあないか

いいのよ、タイツはいてるし、それに髪が長いから

ふうん...でも、そのパンツかっちょいいね

そうでしょ、白色のジャキーンってした模様、あたしがつけたのよね

へえ...おいらも、そんなジャキーンってした模様がほしいなぁ

ふふふ...

あのね

うん

実はね、これ布みたいだけど、毛皮でできてんのよね

え?何の?

野うさぎよ

!!!

さ、さてはおまえだなーっ!
おれらの仲間を捕まえて毛皮にして売りさばく女マタギ、獅子内サクラは!

ふふふ...気付くのが遅いわよ、うさぎちゃん

わーっ

観念しな

ー ー ー ー ー ー

サクラーっ

サクラーっ

早く起きなさーい、塾遅れるわよーっ

あ、母さん...わたし...また変な夢見ちゃった...

投稿者 azisaka : 08:36

マンガ傑作選その108

2013年12月11日

webmys10b.jpg

投稿者 azisaka : 09:09

デジムナーその13

2013年12月10日

webgg.jpg

投稿者 azisaka : 07:10

今日の絵、その28

2013年12月08日

webCHINAnen2014.jpg

馬鹿げた法案が可決されちゃいました。
うなだれてる時、いかした文章読みました。
大学で政治学をおしえてらっしゃる岡田 憲治さんがブログに書かれたものです。

以下、勝手ながら紹介させていただきます。

2013年12月7日土曜日

祭りの後にするべきことについて 〜大切なこと3つ〜


 デモクラシーと憲法の根っ子をダメにしかねない法律が昨日成立した。ものを書く人間にとっては、昨日までの世界と今日からの世界が変わってしまうほどの大変なルールの変更がなされてしまった。怒りと情けなさと失望で少々無口になりかけている。多くの友人たちが元気を失っているようにも感じられる。当たり前だと思う。それが自分の頭でものを考える者たちの普通の反応だ。
 しかし、この2週間あまりの日々に、何かがおかしいと思い始めた人々が急速にその気持ちを増幅させていき、街頭に出て、立ち話をして、キーボードを打ち、人差し指で文字を送り出し、危険を伝え合った。大変な数の人々が肉体を動かして、「おかしなことになりかけている」と声帯を震わせた。日比谷公園に、ものすごい数の人々が集まった。永田町周辺も、どうにかしたい、なんとかしたいという人々が集まった。そこには大きな高揚感があったと思う。
 私たちのほとんどは、職業政治運動家ではないから、軍隊のような行進はできない。だから、怒りと憂慮でこわばる心を緩(ゆる)めるように歌い、話し、歩き、呼びかけ、声を出す。それにはいくばくかの祝祭的要素が必ず含まれている。そうでないと生きていけないからだ。それを見て「絶叫はテロだ」と自称職業政治家が言った。そして人々の心をこわばらせているのが自分たちだということを等閑に付し、なおも人の気持ちを縮こまらせようとした。
 だから言い返した。祭りで何が悪い。祭りは、人間の無力をサポートする何かを呼び起こすのだから、力を得たい、なんとかしたいと思う者は祭りをするのだ。「祭りなどくだらぬ」と、過去に生きた人々、今を生きる人々、未来の人間に貴方は言えるか?世界を畏怖する以上、私にはそんなことは言えない。言えるはずがない。
 しかし、祭りの高揚感の後には「心の二日酔い」がやってくる。昨日はよく呑んだなぁ、久しぶりに聞こし召しましたなぁ、ああ、もうしばらく酒なんかのまねぇぞなどと、脱力している。酔って口に出してしまった死ぬほど恥ずかしい言葉が鈍頭痛の合間をぬってハウリングする。心のある部分が開いてしまい、制動されそこなって、呆然とするような振る舞いをしたことも、古いモノクロームの映画のようにフラッシュバックしてくる。疲れた身体でつぶやく。
 
 「ああ、なんかが終わっちゃったなぁ」と。
 
  終わってなどいない。世界は「まだ」ギリギリで何も変わっていない。

 何も終わってはいない。これから始まる。私たちは、自由にものが言える世界をすでに疑う余地のないものと高をくくり、冬の日向ぼっこをしながら享受できると思い込んでいたが、そうした世界は「ものを言い続けなければ保つことができない」ということに気がついたと思う。あんな安易に、あんなにあっさりと、あんなに短い時間で、自由にものを言い、自分の頭でものを考えるための基本のルールが変更されてしまうのだということに気がついたと思う。しかし、途方に暮れている。で、どうすりゃいいの?と。
 
 だから私はここで、祭りの後に何をしたら良いのか、でもじゃあどうすればよいのか、そんなこと言われてもと途方に暮れている友人達に伝えたい。祭りの後の気だるさと脱力の中で何をするべきかを共有したい。

 大切なこと「その一」

 少々ささくれ立った「怒り」を、やや温度の低い「鋼(はがね)のような意志」へと変形させて、それを長く継続させる方法を習慣化させよう。ハートは熱く頭はクールに。
 そのために暮らしの中で感じた「異変」、「奇妙な変化」をひたすら記録しよう。

 「実におかしなことになってしまったではないか」という気持ちを持続する方法を考えることが必要だ。人間は全員上手に忘れる生き物として創られている。それは人間が様々な苦悩の中で完全につぶれてしまうことを防ぐ装置だが、同時に加速度を付けて過去を「既成事実(すんでしまって今さらどう仕様もないこと)」へと決めつけてしまう厄介なものだ。
 忘却し「ああ、あったよねぇ、秘密保護法、チョー盛り上がったよね」となり易い私たちを、どこかでせき止めるための工夫を考えねばならない。
「今までは問い合わせれば教えてくれたことを教えてもらえなくなった」とツイートする。
「調べものをしても、肝心な情報が出てこなくなった」とメモする。
「福島第一の様子が変だとツイッターが言っているけど情報が出ていない」とFBに書く。
「酷いことが起こっているのに、何故か皆が無口になっているような気がする」と話す。
 SNSは、日々の記録をデータベース化させるのに絶好のメディアであり、記憶装置である。

  大切なこと「二」
  
「あいつが悪い」と言う代わりに「こいつは我々の力になる」と言って友人を探そう。

 大切なことは、大きな悪の根源を「あいつのせいだ」としないことである。巨悪は、巨大なる悪を懐に抱えた強靭なる悪人によってもたらされるのではない。巨悪は、我々の怠惰と迂闊と油断を素とする小悪と微悪が集積してできるものである。だから「アベイッテヨシ!」と溜飲を下げるのは、明日に結びつかない迎え酒である。悪夢のようなアベは、七変化となって後から絶え間なく立ち現れる。そして、それは我々自身の何らかの幻影かもしれない。
 「あんなデタラメな法律に投票した自公と裏切り者のみんなの党と維新は許さん!ではなく、我々のボロ議会にも、議会人の良心を必死に維持した者たちがいたよ」と言い換える。
 「掲示板やツイッター見てるともう反吐がでそうなネトウヨがいる。あいつらは人間じゃないよ!ではなく、自分の頭でものを考えている人たちが他にもこんなに大勢いるではないか」と再確認してみる。
 「どんな時代どんな問題においても、問題があることすら気がつかない悪意なき人々が3割は存在するのが人間の世界であるという健全なペシミズムを持って」、諦めるのではなく「落ちついて」みる。
 「マスゴミという大雑把な言葉は捨てて、自分で考えたり、ものを書いたりする者はみな我々の友人足りうるのだから、横並びの関係で悪口を言うのはやめよう」と決心してみる。
 「だからあの時あれだけ言ったではないか!という口上は、後になって問題に気付いた友人達には決して浴びせず、一緒にもっとたくさんの友人に知らせよう」と誘ってみる。
  我々は闘う相手を間違えてはいけない。つまらない内ゲバは力を低下させる。
 「バカ」と言わずに、でも、それでも言いたかったら「残念です」と言い換えよう。

 大切なこと「三」
 「あっという間に3年ぐらい経ってしまう」という当たり前のことを思い出そう。
 今から3年前がどれだけ近い過去であったかを思い出した時、衆議院の任期満了が瞬き2回ぐらいでやって来ることに気がつく。3年前の2010年12月とは、震災の数ヶ月前である。暦の上「でも」もうディッセンバーと、裏声で歌ってみる。もう選挙は始まっていると考える。
 これほど迂闊で、粗雑で、杜撰で、前のめりになっている政権は、今日から任期満了になるまでに、必ずいくつかの致命的な過ちを犯す。議会が解散されないという保証も無い。
 ワールドカップを見て元気がついたら、次の選挙は目前である。人生は速い。

 まとめてみる。
 「おかしな出来事を記録する」
 「罵らず、友人を作る」
 「チャンスはすぐにやって来ると信じる」

  祭りの直後に、これだけのことを生活において習慣化すれば、我々は必ず世界を修正できる。ただし、やり「続け」なければならない。私は、今日からそれを始める。多くの人のおかげで高い教育を付けてもらった。だから恩返しのためにも頑張る。

2013年12月7日

以上です。

投稿者 azisaka : 08:59

マンガ傑作選その107

2013年12月05日

webkd06.jpg

投稿者 azisaka : 08:26

今日の絵、その27

2013年12月02日

webk026.jpg

みなさん、こんにちは。
「特定秘密保護法案に反対する音楽・美術・演劇・映像・出版など表現に関わる人の会(略称:表現人の会)」公式サイトが本日公開されました。

声明文が書かれており、その趣旨に賛同する人を広く募集しています。
条件は、「声明に賛同する」ことと、「あなた自身が、何らかの表現者」であること。
プロ・アマ・経歴・国籍は問わないとのことです。

さっそく、賛同しました。
関わりのある方はぜひ。

表現人の会・公式サイト

投稿者 azisaka : 16:02